※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

ヘアケア情報

あほ毛・浮毛が出てくるの原因【あほ毛対策を美容師がわかりやすく解説】

小林 拓矢
小林 拓矢

今回の記事では「あほ毛・浮毛が出てくる原因を解説し、美容師が対策方法を解説」していきますね♪

 

髪のてっぺんでふわふわと浮いてくれる「あほ毛」って気になりますよね。

美容室にくるお客様からもよく相談されることがあります!

 

「この浮いてる髪はなんなん?」

「この浮いてる髪はどうしたらいいん?」

など、悩んでいる方はかなり多くいます!

 

せっかく髪を綺麗にしていい感じのヘアスタイルにしても、あほ毛が出てくると台無しになってしまいますよね。。。

 

小林 拓矢
小林 拓矢

良いヘアスタイルをいい感じにキープするために!

あほ毛はどうしたらいいのか?

あほ毛の原因と対策方法を解説していきますね♪

 

多くの方の悩みである「あほ毛」の原因を知ってもらって、改善方法を理解してもらうことでたくさんの方の為になると思います♪

ぜひ参考にして素敵なヘアスタイルを、より素敵に楽しんで下さいね!

 

今回の記事では『あほ毛・浮き毛の原因と対策方法』について美容師が解説していきますね!

 

ブログでわかること
  • あほ毛・浮き毛の原因
  • あほ毛・浮け毛の対策方法

 

小林 拓矢
小林 拓矢

このブログでは多美容師歴13年以上の現役美容師が書いていきますね♪

ぜひ参考にしてくださいね!

広告

あほ毛・浮き毛が出ることで

あほ毛って気になりますよね。

しかしなぜ気になるのか!?

 

なんとなく嫌で気になるのですが、なぜ嫌なのかってよくわからないですよね!

そこでまずは「あほ毛・浮き毛が出てる」と、どんな風に見えてしまうのか書いていきますね!

 

〜あほ毛・浮毛のイメージ〜

  • まとまりがなくてパサついて見える
  • ボサボサで疲れて見える
  • 艶がなくみえる

 

小林 拓矢
小林 拓矢

髪ってまとまることで綺麗に見えて、若々しく上品に見えるのです!

しかし数本だけ浮いていたりすると、パサついて見えたり艶がなく見えてしまうことで「老けて見えてしまう」ということなんですよ。

 

そう考えると本当に「あほ毛・浮き毛」って嫌ですよね。。。

しかし逆に考えれば「あほ毛・浮き毛」を抑えれば「若く上品に見える」ということなんですよ♪

 

なんとなく嫌なあほ毛の嫌な理由がわかってくると、本当に嫌になるしなんとしても改善しないといけないって思いますよね!

しっかりと原因と改善方法を解説していくので、ぜひ最後まで読んで参考にして下さいね♪

広告

あほ毛・浮き毛の原因を美容師がわかりやすく解説

あほ毛・浮き毛にはいくつか原因があります!

順番に解説していきますね♪

 

ダメージによる乾燥で水分量が少ない

髪が乾燥することでふわふわと浮きやすくなってしまいます!

静電気など、乾燥する時期には発生しやすくなるし、髪もふわふわしやすくなりますよね!?

 

小林 拓矢
小林 拓矢

乾燥して水分が少ない髪はふわふわと浮きやすくなってしまうのです!

逆に水分量が多い髪は、静電気が発生しやすい時期でもふわふわしにくいですよ♪

 

なのでカラーやパーマなどを繰り返して、ダメージが蓄積している髪はあほ毛が出やすくななってしまいます!

薬剤を使う施術の中でも「ブリーチ」はダントツで髪の水分をとってしまうので注意しましょう。

SNSでは「ブリーチをしている髪でも綺麗」な写真が多いのですが、アイロンを通しているからです。

ブリーチをしている髪はアイロンをしていないと広がってしまうので、ブリーチをする場合はほとんどの髪はアイロンが必須になりますよ。

 

もちろんアイロンも熱を使うので、髪の内部にある水分には良くありません。

アイロンを頻繁に使うことで水分量が少なくなって「あほ毛・浮き毛」の原因になってしまいますよ!

 

アイロンを使い場合は「130°〜150°」がおすすめです!

できるだけ温度を低く使いましょう♪

美容師がヘアアイロンで髪の毛がダメージする原因を解説!美容師がヘアアイロンで髪の毛がダメージする原因を解説! 今回のブログは「ヘアアイロンで髪の毛がダメージする原因と気をつけるポイントを解説!」についてですヽ(´▽`)/ 本ブログを読むことで、ヘアアイロンで髪の毛がダメージする原因と気をつけるポイントを解説!を知ることができますよ♪...
美容師が解説【髪のダメージの原因】と美容師のヘアケア方法美容師が解説【髪のダメージの原因】と美容師のヘアケア方法 今回は「髪の毛のダメージの原因とは!?簡単にできるヘアケア4選を解説」についてブログを書きましたヽ(´▽`)/ ヘアケアを頑張っている人はぜひ参考にしてくださいね♪...

すきすぎて短い髪がある

これは美容師さんの失敗になるのですが、髪が多いからたくさんすいてしまうと短い毛が多くなって「あほ毛・浮き毛」の原因になります!

特に「髪の根元付近」から減らしてしまうと長い期間、あほ毛が治らないです。。。

 

もちろん髪が多くても「あほ毛・浮き毛」が出ないように減らすことは出来ます♪

しかしこればっかりは自分ではどうすることもできないので、信用出来る美容師さんを見つけることが大切ですね!

 

小林 拓矢
小林 拓矢

まだ信用出来る美容師さんを見つけれていない場合は「あほ毛が出たら嫌なので、出ない様に減らして下さい」など、事前に伝えるようにしましょう♪

うねり・クセ毛・エイジングによる乾燥

「うねり・クセ毛」の髪は水分量が少なくて乾燥しやすくなっています!

そして「エイジング」によって髪質が変わってきたと感じる方に「うねりが出てきた」「乾燥しやすくなってきた」などの方がいます!

 

これらは「髪質」や「体質」による乾燥ですね。

 

「クセ毛」や「エイジング毛」で水分量が少ない髪は、1本1本に「水分を維持しやすい部分としにくい部分」があります。

小林 拓矢
小林 拓矢

乾燥しているのは「ダメージ毛」と同じなのですが、原因や対策は違ってきます!

「クセ毛」や「エイジング毛」の場合は、水分が均一に安定してくれる様に保湿ケアをすることが大事ですね♪

美容師が教える【エイジング毛対策】艶・ハリコシのヘアケア方法美容師が教える【エイジング毛対策】艶・ハリコシのヘアケア方法 今回のブログは「美容師が教える【エイジング毛対策】艶・ハリコシのヘアケア方法」についてですヽ(´▽`)/ 本ブログを読むことで、美容師が教える【エイジング毛対策】艶・ハリコシのヘアケア方法について知ることができますよ♪...

白髪が浮いてくる

白髪は黒い髪に比べて硬いのです!

髪は「メラニン色素」という成分が髪に黒色をつけてくれているのですが、白髪部分には「メラニン色素」が働いてくれないことで「黒くならない」のです。

 

白髪部分は「メラニン色素」がない分、黒髪に比べて「タンパク質が多い」ことで硬くなって浮やすいということです!

 

小林 拓矢
小林 拓矢

髪のタンパク質は「ケラチン」と言って、硬いタンパク質なので量が多くなることで硬くなってしまうのです。

【美容師が徹底解説】白髪の原因とは対策・予防・改善方法【美容師が徹底解説】白髪の原因とは対策・予防・改善方法 今回のブログは「白髪」についてですヽ(´▽`)/ 白髪って大きな悩みですよね! どうして白髪は出るのか?対策や改善方法は? 白髪が気になる人はぜひ参考にしてくださいね♪...

乾かし方が悪い

髪の毛のまとまりをよくするには「ドライヤー」のやり方は重要です!

正しい乾かし方をすることで、まとまりが良くなって綺麗な状態を長く維持することが出来ますよ♪

 

ドライヤーの悪い乾かし方でいうと

  • 自然乾燥
  • 時間が経ってから乾かす(途中まで自然乾燥)
  • 下から乾かす
  • 半乾き

などは良くないです!

 

小林 拓矢
小林 拓矢

ドライヤーは出来るだけすぐにして、上から抑える様にするのが良いですよ♪

そうすることで「まとまり」「艶感」が全然違ってきますね!

美容師が教える【ドライヤーしないで自然乾燥】をしているとフケが出る理由美容師が教える【ドライヤーしないで自然乾燥】をしているとフケが出る理由 今回のブログは「美容師が教える【ドライヤーしないで自然乾燥】をしているとフケが出る理由」について書きました♪ 自然乾燥は痛むしかなり頭皮が臭くなるので、ぜひ読んでみてくださいね♪( ´▽`)...
広告

あほ毛・浮き毛の対策方法を美容師が解説

次に「あほ毛・浮き毛」の対策ですね♪

対策にも2種類あります!

 

〜あほ毛・浮き毛の対策方法〜

  • あほ毛・浮毛が出ない様にする
  • 出たあほ毛・浮き毛を抑える

 

小林 拓矢
小林 拓矢

出ない様にするには時間がかかりますが、根底から直していく方法です!

出た毛を抑えるのはその場限りの対処法です!

どちらの活用して徐々に良くしていって下さいね♪

あほ毛・浮き毛を抑えるアイテムを使う

最も簡単に「あほ毛・浮き毛」を抑えるにはこれらのアイテムを使うのがおすすめですね!

 

 

これは「あほ毛・浮き毛用のマスカラ」です!

気になる部分にマスカラをサッと通すことで簡単に抑えることが出来ますよ♪

小林 拓矢
小林 拓矢

軽くオイルをつけて抑えているって感じです!

 

どうせオイルをつけるならスタイリングも出来るオイルが欲しいという方も多いので、そんな方はこちらがおすすめです♪

 

「N.ポリッシュオイル」はスタイリング力のある洗い流さないオイルトリートメントです!

ケアをしながらお洒落な濡れ髪にすることが出来るので、便利性が良くて人気のオイルですね♪

髪の水分量を増やす

これは時間がかかりますが、「あほ毛・浮き毛」を根底から直していく方法ですね♪

髪の水分量が少ないことで乾燥してまとまりが悪くなります!

 

水分量を減らすことなく、優しく洗うことが出来るシャンプーが重要ですよ♪

 

小林 拓矢
小林 拓矢

髪に良いシャンプーと聞くと美容室の高いシャンプーをイメージすると思うのですが、最近の市販シャンプーもかなりクオリティが高いです♪

安価で良質なシャンプーはたくさんあるので参考にして下さいね!

【2024年美容師が厳選】本当にいいおすすめのシャンプーランキング7選【2024年美容師が厳選】本当にいいおすすめのシャンプーランキング7選 今回の記事は『【美容師が厳選】本当にいいおすすめのシャンプー』についてです。 本記事を読む事で、【美容師が厳選】本当にいいおすすめのシャンプーについて知る事が出来ます。...

※最もおすすめするシャンプー

【2024年美容師が厳選】うねり・くせ毛におすすめのシャンプー10選【2024年美容師が厳選】うねり・くせ毛におすすめのシャンプー10選 今回の記事は『【美容師が厳選】うねり・くせ毛におすすめのシャンプー10選』についてです。 本記事を読む事で、【美容師が厳選】うねり・くせ毛におすすめのシャンプー10選について知る事が出来ます。...

※クセ毛の水分量を整えてくれるシャンプー

【2024年美容師が厳選】30〜40代女性におすすめシャンプーランキング9選【2024年美容師が厳選】30〜40代女性におすすめシャンプーランキング9選 今回のブログは『【美容師が厳選】30〜40代女性におすすめシャンプーランキング』についてですヽ(´▽`)/ 本ブログを読むことで、【美容師が厳選】30〜40代女性におすすめシャンプーランキングについて知ることができますよ♪...

※エイジング毛が気になる方のシャンプーで、50歳以上の方にもおすすめ出来るシャンプー

【2024年美容師が厳選】コスパ抜群!市販+サロンおすすめシャンプー9選【2024年美容師が厳選】コスパ抜群!市販+サロンおすすめシャンプー9選 今回のブログは『【2024年美容師が厳選】コスパ抜群!市販+サロンおすすめシャンプー』についてですヽ(´▽`)/ 本ブログを読むことで、【【2024年美容師が厳選】優秀なプチプラシャンプーおすすめ!市販+サロンについて知ることができますよ♪...
【2024年版】美容師がおすすめするドラッグストアのシャンプー13選【2024年版】美容師がおすすめするドラッグストアのシャンプー13選 今回の記事は『【2024年版】美容師がおすすめするドラッグストアのシャンプー13選』についてです。 本記事を読む事で、【2024年版】美容師がおすすめするドラッグストアのシャンプー13選について知る事が出来ます。...

※コスパ以上に良質なシャンプー

小林 拓矢
小林 拓矢

髪質や年代によって髪のケアする部分が違うので、自分にあっているものを選んで下さいね♪

水分量を増やすスペシャルケア

これも髪の水分量を増やすケアで、根底から直していく方法ですね♪

スペシャルケアとは「2週間〜1ヶ月に1回」するケアで、美容室のトリートメントです!

 

美容室のトリートメントは普通のトリートメントと違って、水分量がかなり多くてしっとりしてくれます♪

 

そんなに頻繁には中々出来ないですよね。

時間もなければ費用もかかってしまう。。。

 

しかし今は自宅でお得に「サロントリートメント」をすることが出来るのです♪

【美容院トリートメントおすすめ5選】美容師が自宅でのやり方を解説【美容院トリートメントおすすめ5選】美容師が自宅でのやり方を解説 今回のブログは「『おすすめ5種類』美容院のトリートメントが自宅で出来る!」についてですヽ(´▽`)/ 本ブログを読むことで、自宅で出来る美容院のトリートメントを知ることができますよ♪...

やり方も簡単で自宅でしている人も多いので、余裕のある方はぜひしてみて下さいね!

 

小林 拓矢
小林 拓矢

美容室でするよりもかなりお得に出来ますよ♪

しかし費用がかかることには変わりないので、無理はせずにまずはホームケアを変えるところから始めてもOKですよ!

正しいやり方でドライヤーをする

まとまりのある髪にするにはドライヤーは凄く重要です!

夜の内にドライヤーをしっかりとしておくことで、次の日も綺麗な髪を維持することも出来ます♪

 

そしてお風呂から出たら「すぐにドライヤーをする」ことも大事です!

時間をおいてからドライヤーをすると、少し乾いてしまって根元の方向性がバラバラになってまとまりが悪くなるので注意しましょう。

 

  1. お風呂から出たらしっかりとタオルドライ
  2. 毛先を中心に洗い流さないトリートメントをつける
  3. 毛先からクシを通す
  4. 根元から毛先にかけてドライヤーをする
  5. 手櫛を通す時もキューティクルに沿って、中間から毛先に向かって通す
  6. しっかりと乾いたら根元付近から毛先に向かって、サッとオイルトリートメントをつける

 

小林 拓矢
小林 拓矢

キューティクルは根元から毛先に向かって「鱗状」になっているので、鱗を剥がさない様に意識してドライヤーをしましょう♪

【注意!】自分で気づかない髪の生乾き臭!美容師が原因と対策を解説【注意!】自分で気づかない髪の生乾き臭!美容師が原因と対策を解説 今回のブログは「髪の毛の生乾き臭」についてです( ´ ▽ ` ) 髪の毛の生乾き臭の原因と対策を書いているのでぜひ参考にして下さい!...

ドライヤーはすぐにしないとまとまりが悪くなるだけでなくて、臭いの原因にもなるので注意しましょう!

【2024年 現役美容師が監修】髪に良いおすすめドライヤー5選【2024年 現役美容師が監修】髪に良いおすすめドライヤー5選 今回の記事は「美容師がおすすめするドライヤー」についてです。 本記事を読む事でどのドライヤーを選べばいいのかがわかります。 ぜひ参考にして下さい。...

※保湿力のあるドライヤー

『髪の毛の静電気におすすめオイル5選』美容師が原因と対策を解説『髪の毛の静電気におすすめオイル5選』美容師が原因と対策を解説 今回のブログは「『髪の毛の静電気におすすめオイル5選』美容師が原因と対策」についてですヽ(´▽`)/ 本ブログを読むことで、髪の毛の静電気の原因と予防・対策の知ることができますよ♪...

※保湿力の高いオイルトリートメント

一度濡らしてドライヤーをし直す

先ほどにも書いた様に、あほ毛・浮き毛が出てくるのは「乾燥」しているからです!

なので一度濡らして水分を入れてからドライヤーをし直すことで、ある程度抑えることも出来ます♪

 

浮き毛の気になる部分に水スプレーを使って軽く濡らします!

水スプレーを使う時は近づけすぎない様に、少し離して吹きかけましょう♪

 

小林 拓矢
小林 拓矢

濡れた部分を優しく弱風で抑える様に乾かしましょう♪

この方法は朝の出かける前とかに良いですね!

広告

最後に

最後まで読んで頂きありがとうございますヽ(´▽`)/

 

あほ毛・浮き毛が出てくると髪型が良い感じにならなくて気になる方はたくさんいます!

しかしあほ毛・浮き毛の原因の多くは「水分不足」からくるものです。

原因がわかることで対策も立てやすくなって改善する方法が見えてきますよね♪

 

しっかりと対策をして綺麗な髪の状態を維持してお洒落を楽しみましょう!

 

小林 拓矢
小林 拓矢

今回紹介した対策方法は全てしなくても大丈夫です!

自分でできる範囲から少しずつチャレンジしてみて下さいね♪

ぜひ参考にして下さいね♪

広告
RELATED POST