ヘアケアで1番大事なのはシャンプーです!
髪の毛は1度痛んでしまうと元に戻るのに時間がかかります。
痛めないようにすることが重要です。
そしてヘアケア商品は『サロン商品だからいい』『市販だから悪い』という訳ではありません。
美容師でも成分を勉強している人は少なく、間違った知識で説明している美容師は少なくありません。
長く美容師の経験があり、多くのヘアケアの資格を取得して、独自に成分を勉強した美容師が『本当にいいシャンプー』を厳選しております。
前回のブログで「ブリーチの放置時間別の明るさ/紫シャンプーの明るさ別の色の入り方」について書かいきましたねヽ(´▽`)/

今回はその続きで「ブリーチと紫シャンプーだけでホワイトカラーはできるのか!?」を検証していきますねヽ(´▽`)/
前回の毛束を使って検証していくので、ぜひ前回のブログをみてからこちらのブログを見てくださいね♪
色落ちした髪の毛で遊ぶなら『エマジニー カラーワックス』
なかなか発色してくれない《グレー・薄ピンク・ブルー》など、ワックスをつけるだけで希望の色味に♪
〜おすすめの人〜
- 普段できない色にしたい
- 色落ちした髪の毛に色をつけたい
- 一時的に色を変えたい
ブリーチ2回目・1時間半
前回は「15分」「30分」「45分」「1時間」と、ブリーチの放置時間を分けて検証してみました!
そして今回はその「1時間のブリーチ毛」を使っていきますヽ(´▽`)/
前回の毛束

こちらの毛束をもう1回ブリーチ!
2回目のブリーチですね♪時間は30分追加ヽ(´▽`)/
仕上がりはこんな感じ!

少し薄くなって髪質はかなりテロテロに(>人<;)
明るさのレベルでゆうと「16〜17レベル」ぐらい!
ブリーチ2回目・1時間半+グッバイイエロー
そしてこの毛束にまた「グッバイ イエロー」を10分放置!

ここに毛束を

これで10分おいて、乾かすとこんな感じ♪

少し毛束の黄ばみがとれてくすんだ感じがしますヽ(´▽`)/
けどまだまだせめてみますね!
ブリーチ3回目・2時間
さらに毛束にブリーチを30分追加!

ここに毛束を入れて30分♪

仕上がりはこんな感じ♪( ´▽`)

かなり薄くて明るくなりましたね♪
明るさのレベルでゆうと「18〜19レベル」ぐらい!
ブリーチ3回目・2時間+グッバイイエロー
ここまでいけばカラーでホワイトになるんですけど「グッバイ イエロー」ではどうなんでしょう?
この毛束をもう一度紫シャンプーで色を入れていきますねヽ(´▽`)/

この毛束を10分入れます♪


仕上がりはこんな感じ!

ここまでやれば「ホワイト」って感じになりましたヽ(´▽`)/
ブリーチ4回目・2時間半
けどせっかくなんでもう一回ブリーチしてみます♪

ここに3回ブリーチした毛束を入れますね!

ブリーチ4回の2時間半♪

ブリーチ4回にもなるとブリーチだけでかなり「ホワイト」になりましたね( ´ ▽ ` )
ブリーチ4回目・2時間半+グッバイイエロー
そしてまた「グッバイ イエロー」に入れて10分!



仕上がりはこんな感じ♪

ブリーチ4回の2時間半+「グッバイ イエロー」で完全に「ホワイト」になりましたヽ(´▽`)/
けどカラーのやり方やお客様の髪質なんかでこんなにブリーチをすることなく「ホワイトカラー」にすることもできるし、「ホワイトカラー」のやり方はこのブログのやり方だけではないですよ♪
グッバイ イエローのおすすめ購入先
グッバイ イエローは、美容室で購入できる「美容室専売品」です!
Amazonや楽天市場でも購入はできますが、公式サイトで購入するのをおすすめしています!
ネットで購入する場合は グッバイ イエローなら「CHOUCHOU」がおすすめです♪
実際の美容室が運営している美容室専売品公式サイトで、メーカー正規販売店の認証も多数あるので安心ですよ!
最後に
最後まで読んで頂きありがとうございますヽ(´▽`)/
今回のブログは「ブリーチと紫シャンプーだけでホワイトカラーはできるのか!?検証」でした♪
3回のブリーチと「グッバイ イエロー」でだいぶホワイトになりました!
4回もブリーチをすれば完全に「ホワイト」になりましたね♪
けど実際のお客様の髪の毛の場合は、髪質によって2回でホワイトにでき場合もあるし、こんなに時間を置かなくても明るくすることもできる場合もありますよ♪
カラーシャンプーをうまく使うことで綺麗な色を長持ちさせることができるので、ぜひ参考にしてくださいねヽ(´▽`)/
色落ちした髪の毛で遊ぶなら『エマジニー カラーワックス』
なかなか発色してくれない《グレー・薄ピンク・ブルー》など、ワックスをつけるだけで希望の色味に♪
〜おすすめの人〜
- 普段できない色にしたい
- 色落ちした髪の毛に色をつけたい
- 一時的に色を変えたい