こんにちは!
小林 拓矢です!
僕は美容歴13年以上の現役の美容師です♪
今回のブログは「ムートン ネオムラサキシャンプーを美容師が検証」をしていきますね♪
毛束の明るさによってどれくらい色が入っていくか実験してきますヽ(´▽`)/
- ムートン ネオムラサキシャンプーの色の入り方
- ブリーチ毛と茶色の入り方の比較
このブログは美容師歴13年以上の現役美容師が書いていきますね♪
ぜひ参考にしてくださいね!
色落ちした髪の毛で遊ぶなら『エマジニー カラーワックス』
なかなか発色してくれない《グレー・薄ピンク・ブルー》など、ワックスをつけるだけで希望の色味に♪
〜おすすめの人〜
- 普段できない色にしたい
- 色落ちした髪の毛に色をつけたい
- 一時的に色を変えたい
ムートン ネオムラサキシャンプーの使い方『美容師が検証』

ムートン ネオムラサキシャンプーを検証していく毛束はこちら♪
ブリーチなし:12〜13レベル
ブリーチあり:16〜17レベル
この2つの毛束でどれくらい色が入ってくれるのかを実験していきますねヽ(´▽`)/
今回使うカラーシャンプーはこちら!
「ムートン ネオムラサキシャンプー」


これをカップに入れます♪
こんな色をしていますね!
匂いは少し甘くてエレガント感のある香り( ´ ▽ ` )
ちょっと高級感のある車の芳香剤香り?って感じですかね♪

このカップの中に2つの毛束を入れていきます♪

そしてしっかり混ぜます!

紫シャンプーなのにかなり青みが濃い感じがしますね!
この状態で10分時間を置きます!
仕上がりはこちら!

ブリーチなし:12〜13レベルの毛束はくすんだ色味!
紫シャンプーだとこんな感じにくすまないと思うけど、アッシュ系っぽい感じのくすみになりましたねヽ(´▽`)/

ブリーチあり:16〜17レベルの毛束は灰色がかった青味!
紫シャンプーだけど、染料にアッシュがかなり入っている感じ(*´∀`)♪

結果:ブリーチなし:12〜13レベルは、アッシュブラウンの感じに仕上がりました!
ブリーチあり:16〜17レベルは、かなりアッシュ味が濃くて「紫シャンプー」と「アッシュシャンプー」が混ざった感じの仕上がり♪
ムートン ネオムラサキシャンプーを使ってみた感想
自分の頭でも試してみたくなったので、やってみました!
シャンプー前の髪の毛↓

シャンプー後の髪の毛↓

濡れていても青味・シルバーよりのくすみがわかるぐらいの仕上がり!
乾かすと↓

写真じゃ少しわかりにくいですね(>人<;)
けどブリーチ毛でこの「ムートン ネオムラサキシャンプー」を使うと、グレーとかシルバーによる感じの仕上がりですね♪
そしてこの手!

かなり染料が濃くて、1回のシャンプーで手にも染料が残ってしまいました(>人<;)
※シャンプー前の手とシャンプー後の手を見比べて貰えばよくわかりますよ!
※後日、日のある場所で比べてみました♪
ムートン ネオ ムラサキシャンプー前↓

ムートン ネオ ムラサキシャンプー後↓

ムートン ネオムラサキシャンプーはかなり濃くて、アッシュ・グレー・シルバー系のカラーが好きな人にはかなりいい紫シャンプーですね♪
ブリーチをしていなくても、ある程の色味が入ってくれるのがいいですねヽ(´▽`)/
そして手触りもいい感じ!
きしみやごわつきは全然ないですよ♪
最後に
最後まで読んで頂きありがとうございますヽ(´▽`)/
ムートン ネオムラサキシャンプーはブリーチをしていない髪の毛なら「アッシュブラウン系」の仕上がりに!
明るい髪の毛なら「グレー・シルバー系」の仕上がりになりました!
ベースの色によって入り方は変わると思いますが、紫シャンプーとゆうよりは「アッシュシャンプー」や「グレーシャンプー」系のシャンプーに近い感じですね♪
色落ちが早い人や長持ちさせたい人におすすめですよ!
ぜひ参考にしてくださいね( ´ ▽ ` )/
色落ちした髪の毛で遊ぶなら『エマジニー カラーワックス』
なかなか発色してくれない《グレー・薄ピンク・ブルー》など、ワックスをつけるだけで希望の色味に♪
〜おすすめの人〜
- 普段できない色にしたい
- 色落ちした髪の毛に色をつけたい
- 一時的に色を変えたい