ヘアケアで1番大事なのはシャンプーです!
髪の毛は1度痛んでしまうと元に戻るのに時間がかかります。
痛めないようにすることが重要です。
そしてヘアケア商品は『サロン商品だからいい』『市販だから悪い』という訳ではありません。
美容師でも成分を勉強している人は少なく、間違った知識で説明している美容師は少なくありません。
長く美容師の経験があり、多くのヘアケアの資格を取得して、独自に成分を勉強した美容師が『本当にいいシャンプー』を厳選しております。
今回のブログは「エルジューダ全12種類の迷わない選び方と特徴」ついて書かいていきますねヽ(´▽`)/
エルジューダは美容業界で最も人気で圧倒的な支持のある美容メーカー「ミルボン」から発売されているヘアケア商品です♪
エルジューダの種類はかなり多く、豊富なラインナップ!
それだけに違いがわからないという方が多いのです!
なので、「エルジューダの特徴と選び方」についてわかりやすく書いていくので参考にしてくださいね♪
このブログでは多数のミルボン商品を使ってきた美容師歴13年以上の僕がわかりやすく解説していきますね♪
自分に合ったエルジューダを知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
今回の記事では「ミルボン エルジューダ」を解説していきますが、他のミルボン製品や他の美容メーカーが良くないわけではありません。
ヘアケアは自分の髪質や好みに合わせて選ぶものです。
少しでも選びやすい様に解説していく為の記事になります。
似ているエルジューダ2つの違いの記事はこちら
エルジューダとは
美容メーカー・ミルボンの洗い流さないトリートメントです♪
ミルボンは女性目線での商品開発にこだわっており、見た目・香り・品質の全てにおいて女性から人気のある美容メーカーですヽ(´▽`)/
最初の「エルジューダ」が発売されたのは、2012年2月!
そこからどんどん新しい「エルジューダ」が発売されて、今では全部で12種類のラインナップになっていますよ♪
もちろん全ての「エルジューダ」に、香り・効果・成分などの違いがあるのですヽ(´▽`)/
髪質や髪の悩み合わせて使うことができる!
世代やライフシーンに合わせて、自分に合ったものを使うことができる!
エルジューダは『効果がわかりやすい』ようにこだわって作られており、自分の髪の毛にあったものを使うことで手触りや使い心地を実感することができるのですヽ(´▽`)/
このブログを参考にして自分に合ったヘアケアを見つけてくださいね!
図解マップ
出典:ミルボン
エルジューダのラインナップは、上の画像のように質感や髪質に合わせて選ぶことができますよ♪
また、質感以外にも1つ1つ特徴があるので、最後まで見てどれが自分にあっているのか?
自分の悩みは何なのか?
見ながら考えてみてくださいね♪
洗い流さないトリートメントの種類
洗い流さないトリートメントはドライヤーで髪の毛を乾かす前につけるトリートメント♪
種類としては『オイルタイプ』と『ミルクタイプ』が多くあって、ミストやジェルなども少しありますね!
エルジューダではこの『オイル』と『ミルク』2つがありますよ!
オイルとミルクの違い
洗い流さないトリートメントを選ぶときによく悩まれるのが『オイル』にするのか『ミルク』にするのか!?ということ!
オイルとミルクの違いを解説していくと
- オイルタイプ:サラッとした滑らかな手触りにして艶が出やすいのが特徴です!
- ミルクタイプ:髪の毛に柔らかさや滑らかさ出やすく、保湿効果が高いのが特徴です!
このようになっており、手触りがよくなるのはどちらも一緒なのですが
大きな違いとしては『オイルの方が艶感』で『ミルクの方が保湿』ということになります!
もちろん細かい違いやその商品によっての違いもありますが、大きな違いはこの様に思ってもらって大丈夫ですね♪
洗い流さないトリートメントの効果
洗い流さないトリートメントの効果はいくつかあります!
- 髪の毛の絡まりを改善
- ドライヤーの乾かしすぎの防止
- 外的ダメージから保護
- 水分量の保持
濡れている髪の毛を乾かす時に絡まりがあると摩擦でキューティクルが剥がれてしまったりするんですが、洗い流さないトリートメントがコーティングして摩擦から守ってくれます!
そして潤いを保持してくれるのでドライヤーの乾かしすぎを防ぎ、潤いを保ってくれるのです♪
ドライヤーも熱なのでやりすぎてしまうと乾燥の原因になってしまうのですが、洗い流さないトリートメントが乾燥から守ってくれますよ♪
そしてエルジューダには1つ1つの特徴もあるので、自分の髪質や悩みに合わせて選ぶことができます!
エルジューダ全12種類
エルジューダの種類は全部で12種類!
- エルジューダMO
- エルジューダFO
- エルジューダエマルジョン+
- エルジューダエマルジョン
- エルジューダサントリートメントセラム
- エルジューダエマルジョン
- エルジューダメロウセラム
- エルジューダリンバーセラム
- エルジューダグレイスオンセラム
- エルジューダエマルジョン
- エルジューダブリーチケアセラム
- エルジューダジェルセラム
それぞれの特徴を説明しますね!
エルジューダ MO
硬さのある髪の毛をやわらかくしてくれるオイルトリートメントです!
乾燥やダメージで髪の毛に硬さを感じる方にもおすすめですよ♪
〜おすすめの方〜
- 普通毛・硬毛の方
- 髪の毛が乾燥して硬く感じる方
髪質が硬くて硬毛の方はもちろん!
薬剤施術・ドライヤー・アイロンなどのダメージで硬くなってしまった髪の毛のもいいですよ♪
FOとMOの違いを解説の記事はこちら
- バオバブオイル(柔軟成分):乾燥を防いで髪の毛をまとまりやすくなり、艶を出してくれますよ!
- オリーブスクワラン(毛髪補修成分):低刺激で敏感肌の人にも安心の成分!高い保湿力で髪の毛を柔らかくしてくれます!
#使い切りコスメ ミルボンのエルジューダMO。オイルだからパサつき髪も、なめらかにまとまる👏✨ミルクタイプよりもこっちのが相性いいのかも。ミルボンはサロン専売っていうのもあって、本当に実力派だなー。迷ったら選ぶべし。#コスメ垢さんと繋がりたい #ミルボン #エルジューダMO pic.twitter.com/iPHnwI0Kw1
— maru (@mk_beauty09) August 4, 2019
エルジューダ FO
コシがなくて動かしづらい髪の毛に やわらかしなやかに仕上げてくれるオイルトリートメント!
髪の毛にハリコシを与えて、柔らかく仕上げてくれますよ♪
〜おすすめの方〜
- 軟毛・細毛・普通毛の方
- ハリコシが欲しい方
- ボリュームが出ない方
髪の毛が柔らかい方や猫っ毛の方など、髪の毛にボリュームが欲しい方におすすめです♪
FOとMOの違いを解説の記事はこちら
- バオバブオイル(柔軟成分):乾燥を防いで髪の毛をまとまりやすくなり、艶を出してくれますよ!
- 油溶性シルクPPT(毛髪補修成分):キューティクルを保護し、髪の毛にハリコシを出してくれますよ!
ミルボン エルジューダ FO❣️
髪が柔らかくて細い人用のヘアオイル😊💕
コシが弱く動かしづらい髪に適度な厚みを持たせて、しなやかでやわらかい状態に整えてくれるよ✨✨
香りは、大自然のやわらかさと優しさをイメージしたトランスパレントフローラルの香り🌿私は好き❤️ pic.twitter.com/uqfvO76tGz— 🌈涼花🌈@イエベ秋💄 (@ryoka_hrm) January 14, 2020
エルジューダエマルジョン+
硬さのある髪の毛を柔らかくしてくれる、エマルジョン(柔らかい)ミルクトリートメント!
ダメージ部分に浸透して、硬さのある髪の毛に潤いを与えてくれますよ♪
〜おすすめの方〜
- 普通毛・硬毛・乾燥毛の方
- ダメージによって髪の毛に乾燥を感じる方
- 潤いが欲しい方
乾燥しやすい髪質やダメージによって乾燥してしまった髪の毛に潤いを与えてくれますよ♪
エマルジョンとエマルジョン+の違いを解説の記事はこちら
- バオバブエキス(保湿成分):髪の毛の内部まで浸透し、水分量を高めしっとりさせてくれます!
- CMADK(毛髪補修成分):ケラチン由来のタンパク質(髪の毛と同じタンパク質)でできており、ダメージ部分に浸透して補修してくれます!
- アクアコラーゲン(保湿成分):髪の毛の内部まで浸透し、水分量を高めて髪の毛を柔らかくしてくれます!
MILBONコーナーができてきたぞふふ🎀エルジューダエマルジョン+いい匂いだし、使用感もしっとりだけど、さらさらして固まらず、柔らかくなった毛先バシバシ感が収まったよーな…Aujuaパワーも相まって、とにかくいい感じ大好き✊お金使った甲斐がある✊ pic.twitter.com/nLobfPcun6
— えむえむおー (@emuemuo) November 18, 2019
エルジューダエマルジョン
細い髪を、ふんわり柔らかくしてくれるエマルジョン(柔らかい)ミルクトリートメント!
しっかりと水分を補充して、細い髪の毛に潤いを与えてくれますよ♪
〜おすすめの方〜
- 細毛・軟毛の方
- 髪の毛に乾燥を感じる方
- ふんわりしたい方
細い髪質の方は、乾燥しやすくフワッと広がってしまいやすい。。。
そんな髪の毛をふんわりまとめてくれますよ♪
エマルジョンとエマルジョン+の違いを解説の記事はこちら
- バオバブエキス(保湿成分):髪の毛の内部まで浸透し、水分量を高めしっとりさせてくれます!
- CMADK(毛髪補修成分):ケラチン由来のタンパク質(髪の毛と同じタンパク質)でできており、ダメージ部分に浸透して補修してくれます!
- セラミド2(湿潤調整成分):髪の毛の内部まで浸透し、水分量を高めて髪の毛を柔らかくしてくれます!
最近お気に入りのヘアミルク~🐮🍼
甘めのいい香りがして好き!
サラサラにもなるけど、しっとり感のが強いかなあ
毎日のヘアケアで全然違うからみんなも使ってみてね😉🌟 #ミルボン #エルジューダエマルジョン pic.twitter.com/DEIu9HwvBw— 花渕 友香🌼 (@hanabuchitomoka) February 24, 2021
エルジューダサントリートメントセラム
紫外線対策ができるセラム(美容液オイル)トリートメント!
毛髪保護成分がキューティクルを整えて、艶感のある軽い質感に仕上げてくれますよ♪
〜おすすめの方〜
- 細毛・軟毛・普通毛の方
- 紫外線が気になる方
- 髪の毛に艶がない方
髪の毛だけでなく、頭皮にもつけることができますよ!
髪の毛と頭皮を一緒に紫外線対策をしたい方におすすめ♪
サントリートメントセラムとエマルジョンの違いを解説の記事はこちら
- UVカット成分:SPF25・PA+++で、髪の毛を紫外線から守ってくれます!
- バオバブオイル(毛髪保護成分):乾燥を防いで髪の毛をまとまりやすくなり、艶を出してくれますよ!
- CMADK(毛髪補修成分):ケラチン由来のタンパク質(髪の毛と同じタンパク質)でできており、ダメージ部分に浸透して補修してくれます!
今日から使い始めました。
日焼け止め効果があります🌞
香りは甘め
テクスチャはサラッとしてます。私のような猫毛でも安心して使えますよん。#ミルボン#エルジューダサントリートメントセラム#銀座フルハーツ pic.twitter.com/YNXbQ1D8Yz
— 銀座フルハーツ 担当スタイリスト…小野律子 (@ginzafullhearts) June 8, 2021
エルジューダサントリートメントエマルジョン
紫外線対策ができるエマルジョン(柔らかい)ミルクトリートメント!
髪の毛にしっかりと水分を補給して、しっとりと潤いのある髪の毛に仕上げてくれますよ♪
〜おすすめの方〜
- 普通毛・硬毛・乾燥毛の方
- 紫外線が気になる方
- 髪の毛に潤いがない方
乾燥して広がりやすい髪の毛にも、しっとりまとまってくれますよ♪
ダメージによる乾燥にもgood!
- UVカット成分:SPF25・PA+++で、髪の毛を紫外線から守ってくれます!
- バオバブエキス(保湿成分):髪の毛の内部まで浸透し、水分量を高めしっとりさせてくれます!
- CMADK(毛髪補修成分):ケラチン由来のタンパク質(髪の毛と同じタンパク質)でできており、ダメージ部分に浸透して補修してくれます!
サントリートメントセラムとエマルジョンの違いを解説の記事はこちら
ミルボンのエルジューダサントリートメントエマルジョンは例えるならクラスで人気のあの子の髪の匂いがします。付けるとテンション上がるし、サンカット効果があるのでこれからの時期お勧め〜☺️ pic.twitter.com/NsFIkpgE2b
— 猫ひかり (@bibilayla38) April 11, 2020
エルジューダメロウセラム
硬さを感じる髪の毛を、柔らかくしてくれるセラム(美容液オイル)トリートメント!
硬い髪質やダメージによるゴワつきを感じる髪の毛に、柔らかく動く髪の毛に仕上げてくれますよ♪
〜おすすめの方〜
- 普通毛・硬毛の方
- 硬さを感じる髪の毛の方
- アイロンやドライヤーで髪の毛が硬くなってきた方
硬い髪質を柔らかくして、サラッとした軽い質感にしてくれますよ♪
ふんわりしたボリュームが欲しい方にもgood!
リンバーセラムとメロウセラムの違いを解説の記事はこちら
- カチオン化ケラチン:ダメージを受けた髪の毛に吸着し、髪の毛の補修・保護しながらハリコシを与えてくれます!
- バオバブオイル(毛髪保護成分):乾燥を防いで髪の毛をまとまりやすくなり、艶を出してくれますよ!
- CMADK(毛髪補修成分):ケラチン由来のタンパク質(髪の毛と同じタンパク質)でできており、ダメージ部分に浸透して補修してくれます!
- シアオイル(保湿成分):硬い髪やごわついた髪を柔らかくしなやかさのある髪にしれくれます!
- マイクロスフィア:髪の毛の表面に付着して、指通りの良い髪の毛にしれくれます!
ミルボンのエルジューダメロウセラム
トゥルントゥルンのつやつや髪になるよ
ガザガサの髪の毛もトゥルントゥルン pic.twitter.com/2dDIg3gGYV— あかね△⃒⃘🌻 (@ldy_sly) December 10, 2018
エルジューダリンバーセラム
ふんわりボリュームを出してくれるセラム(美容液オイル)トリートメント!
ペタッとなりやすい髪の毛に、ハリコシを出して動きのあるサラッとした髪の毛に仕上げてくれますよ♪
〜おすすめの方〜
- 軟毛・細毛・普通毛の方
- ハリコシがない方
- 髪の毛にボリュームが欲しい方
軟毛・細毛の方は、パサっとしやすく、艶が出にくい。。。
そんな艶感が欲しい方にもおすすめですよ♪
リンバーセラムとメロウセラムの違いを解説の記事はこちら
- カチオン化ケラチン:ダメージを受けた髪の毛に吸着し、髪の毛の補修・保護しながらハリコシを与えてくれます!
- バオバブオイル(毛髪保護成分):乾燥を防いで髪の毛をまとまりやすくなり、艶を出してくれますよ!
- CMADK(毛髪補修成分):ケラチン由来のタンパク質(髪の毛と同じタンパク質)でできており、ダメージ部分に浸透して補修してくれます!
- アクリルオイル:髪の毛の表面を保護し、ハリコシを出してふんわりした髪の毛にしてくれます!
- マイクロスフィア:髪の毛の表面に付着して、指通りの良い髪の毛にしれくれます!
ミルボンのエルジューダリンバーセラムを使ってみたけど髪トゥルントゥルンのサラッサラで指触りスルッスル✨ pic.twitter.com/mAtRpM8E0Z
— おかもっち (@moluca777) October 1, 2020
エルジューダグレイスオンセラム
広がりやすい髪の毛を指通りよくしてくれるセラム(美容液オイル)トリートメント!
乾燥してパサっと広がってしまう髪の毛に、艶を出してしなやかにしれくれますよ♪
〜おすすめの方〜
- 軟毛・細毛・普通毛・乾燥毛の方
- ダメージ・熱による乾燥が気になる方
- パサついてまとまりにくい方
乾燥しやすい髪質の方はもちろん!
薬剤ダメージやアイロンなどの熱ダメージによってまとまらない髪の毛も、柔らかくまとまった仕上がりになりますよ♪
グレイスオンエマルジョンとセラムの違いの記事はこちら
- バオバブオイル(毛髪保護成分):乾燥を防いで髪の毛をまとまりやすくなり、艶を出してくれますよ!
- スムージングオイル(毛髪保護成分):熟成アルガンオイルで髪の毛を保護しながら柔らかくし、エラスティックオイルでまとまりやすくします!
- ビサロボール(毛髪保護成分):熱からのダメージを保護し、パサつきを抑え綺麗な状態を保ってくれます!
- CMADK(毛髪補修成分):ケラチン由来のタンパク質(髪の毛と同じタンパク質)でできており、ダメージ部分に浸透して補修してくれます!
使い切り💄エルジューダグレイスオンセラム(オイル)💐熱から髪の毛を守る成分が入ってる💕伸びがよく、広がりやすい髪の毛もまとまる❤手触り良し💓しっとり感が物足りなかったから次はミルクタイプ使ってみよ🙃香りは甘すぎず上品🌹でも乾かすと香りがあまり残らない😨 #ヘアケア #使い切り #コスメ pic.twitter.com/975eGKDiSQ
— ふにゃこ。〇 (@fnk_365) August 17, 2018
エルジューダグレイスオンエマルジョン
熱から守ってくれるエマルジョン(柔らかい)ミルクトリートメント!
乾燥している髪の毛に、やわらかな保湿感で潤いのある髪の毛に仕上げてくれますよ♪
〜おすすめの方〜
- 普通毛・硬毛・乾燥毛の方
- ダメージ・熱による乾燥が気になる方
- パサついてまとまりにくい方
アイロンやドライヤーを使うことで、熱ダメージによる広がりがでしまう。。。
そんな髪の毛をしっとりまとめてくれますよ♪
グレイスオンエマルジョンとセラムの違いの記事はこちら
- バオバブエキス(保湿成分):髪の毛の内部まで浸透し、水分量を高めしっとりさせてくれます!
- スムージングオイル(毛髪保護成分):熟成アルガンオイルで髪の毛を保護しながら柔らかくし、エラスティックオイルでまとまりやすくします!
- ビサロボール(毛髪保護成分):熱からのダメージを保護し、パサつきを抑え綺麗な状態を保ってくれます!
- CMADK(毛髪補修成分):ケラチン由来のタンパク質(髪の毛と同じタンパク質)でできており、ダメージ部分に浸透して補修してくれます!
ミルボンのエルジューダグレイスオンエマルジョン様が神すぎてやばい、、、髪の毛サラッサラ pic.twitter.com/VsEIwdLTCq
— れしか (@rekasi_24) June 20, 2019
エルジューダブリーチケアセラム
ブリーチ毛の髪の毛を柔らかくしてくるセラム(美容液オイル)トリートメント!
ブリーチやハイダメージによる乾燥した髪の毛を柔らかくして、まとまりのある髪の毛に仕上げてくれるますよ♪
〜おすすめの方〜
- 軟毛・細毛・普通毛・ハイダメージ毛・ブリーチ毛の方
- ダメージよる乾燥や広がりが気になる方
- ハイダメージによるうねりを感じる方
ブリーチなどを繰り返しているハイダメージもの方は、乾燥・広がり・うねりが出てしまいます。。。
そんな問題を解決して、まとまりと潤いを出してくれますよ♪
ブリーチケアセラムとジェルセラムの違いを解説
- バオバブオイル(毛髪保護成分):乾燥を防いで髪の毛をまとまりやすくなり、艶を出してくれますよ!
- ムラサキバレンギクエキス(保湿成分):毛髪に潤いを与え、なめらかな指通りにしてくれます!
- CMADK(毛髪補修成分):ケラチン由来のタンパク質(髪の毛と同じタンパク質)でできており、ダメージ部分に浸透して補修してくれます!
ミルボンのエルジューダ ブリーチケアセラム。
ブリーチ毛に適したトリートメントオイルなんですが、なじみ良いしドライ後も髪超ツヤツヤキレイ!
ブリーチしてなくても傷んだ髪にならオススメ、是非試してみて!
うちでも売ってます。 pic.twitter.com/oBuHCYxcjz
— 平本詠一(ヒラモトエイイチ) (@eiichi_fabris) June 18, 2021
エルジューダブリーチケアジェルセラム
ブリーチ毛の髪の毛を柔らかくしてくるジェルセラム(美容液オイル)トリートメント!
ブリーチケアセラムよりもしっとりめのトリートメント♪
〜おすすめの方〜
- 硬毛・普通毛・ハイダメージ毛・ブリーチ毛の方
- ダメージよる乾燥や広がりが気になる方
- ハイダメージによるうねりを感じる方
ブリーチやハイダメージに時より広がりやパサツキをしっとり抑えたい方に♪
髪の毛が柔らかくしっとりまとまりますよ!
ブリーチケアセラムとジェルセラムの違いを解説
- バオバブオイル(毛髪保護成分):乾燥を防いで髪の毛をまとまりやすくなり、艶を出してくれますよ!
- ムラサキバレンギクエキス(保湿成分):毛髪に潤いを与え、なめらかな指通りにしてくれます!
- CMADK(毛髪補修成分):ケラチン由来のタンパク質(髪の毛と同じタンパク質)でできており、ダメージ部分に浸透して補修してくれます!
ミルボンのエルジューダからブリーチケアのトリートメントが出たのでジェルとオイル買ったった〜🦋 ブリーチ3回して傷みまくりの広がりまくりなんですけどすごいまとまる🥺✨ 安定の匂いの良さもあって最高〜!リピします💎 pic.twitter.com/o0beWyEOax
— 青砥 スイ (@sui_aoto) May 28, 2021
エルジューダのおすすめの購入先
エルジューダは多くのサイトで購入することができます!
しかし中には悪質なサイト・業者が運営しており『偽物』や『粗悪』な商品が届くといった口コミを見かけます。。。
『ちゃんとしたものが欲しい』『安心してネットショッピングをしたい』
そんな方は『【格安サロン専売品・公式サイト abc store japan】』がおすすめですよ♪
美容室専売品を取り扱うことができる『公式サイト』が少なくなっています!
しかし【【abc store japan】】では大手美容メーカーの商品を多く取り扱っており、安心して購入することができますサイトですよ♪
最後に
最後まで読んで頂きありがとうございますヽ(´▽`)/
髪の毛は、その人の印象を決める重要なポイントです♪
エルジューダなどの自分の髪の毛にあったヘアケアをすることで、お悩みを解消して若々しく綺麗にすることも可能なんですよね!
もちろんエルジューダじゃなくても、自分の髪の毛にあっていていいものは他にもたくさんあるはずです♪
ぜひ自分に合ったヘアケア商品を見つけてくださいね♪
このブログが参考になれば嬉しいです!
似ているエルジューダ2つの違いの記事はこちら